こんにちは、ミニマリスト学生ブロガーのRINです。
数年前から、「スタンディングデスク」というものが流行っています。企業ではスタンディングデスクを導入したことでより業績がアップしたところもあるそうです。
スタンディングデスクは、集中力を高めるのに効果的だそうで、私も丁度受験生なので試してみました!!ドキドキ
イケアとかではスタンディングデスクは売ってますが、いきなりそんな家具を買うわけにもいかないので、お手製のスタンディングデスクを作りました(笑)
こんな感じで↓
使用例↓
見た目変なのは気にしないでください笑 お試しなので、実感だけを重視しています!笑
実際に試した感想とおすすめのスタンディングデスクを書いていきたいと思います!
おすすめのスタンディングデスクだけ見たい!って方は目次から飛んでください!
Contents
スタンディングデスクとは
スタンディングデスクとは、その名の通り、立ったまま行うデスクワークのこと。
一般的なデスクワークは、椅子に座ってやるものですが、立ったまますることで色々なメリットがあるため、考えられたそうです。
理想の高さはキーボードへ手を置いた時に腕が直角になる高さだそうです。
スタンディングデスクの効果
スタンディングデスクには、いくつかのメリットがあります。以下にまとめてみました。
1.眠くならない
まず、第一に挙げられることが眠くならないこと。
これは本当にありがたい。笑
勉強や作業をしてると、眠くなっちゃう時ってあるじゃないですか(特に単純作業)。
それが立ったままだと足の筋肉を使うからか、眠くならないんですよね。
2.座りっぱなしによる病気のリスク減
通常の、椅子に座る形式のデスクで座りっぱなしの状態はカラダへのデメリットが非常に大きいです。
最近の研究結果で、座って作業するのが健康に及ぼす悪影響はそれほどない、と出ていますが、やはり座りっぱなしによる運動不足は健康にも害があります。
寿命が縮んだり、心筋梗塞・ガンなとのリスクも高まるし、背骨の負担、関節痛などの危険性もあります。
その分、スタンディングデスクは立ったままの状態で、上記のようなデメリットを解消してくれます。
また、足や背中が鍛えられるので、スタイルアップや健康にもとても良いです。
もちろん、立ったままがずっと続くことで、足がむくんだり、机が自分の身長にあってないと肩や手が凝ったりするデメリットもあります。でも、これはスタンディングに合わせた椅子を用意しておいて、疲れたりキツくなったら座るなど立つと座るを上手く使い分けることで解決されます。
3.暗記に効果的
「暗記は立ったり歩きながらする方がよい」とはよく聞くものですが、スタンディングデスクはそれにピッタリなんです。
人間は、座ると休息するように作られている生き物だそうで、立つことで座る時よりも脳に行く血流量が20%もアップするそうです。
暗記ものなんかは、じっと座っていると眠くなったり、我慢できなくなったりしますよね。それが立つことで解消されるので受験生なんかは実践してみるべきです。
私も実際スタンディングデスクで暗記をして、めっちゃはかどりました。
4.立つ・座る・移動の動きがスムーズ
スタンディングデスクだと立った状態なので、そこから別の場所に移動したりモノを取る動作が非常に楽になります。
通常のデスクの座った状態から立つことは、自分ではそれほど感じないかもしれないけど、ストレスを与えるもの。
その小さなストレスが積み重なることで、集中力が落ちたり精神的に疲れたりします。
そのちょっとしたストレスを解消してくれるし、移動が楽なのでフットワークも軽くなりますよ!
実際に試した感想
実際にスタンディングデスクを一ヶ月続けてみて、感じたことを書いていきます。率直に言うと、「これからも続けたい!」って感じ。
自分の性質にもよるのかもしれませんが、私にはピッタリの机でした。
また、上で挙げたメリットを実感できたこともあるのですが、まず思ったのは新鮮味が楽しいってことです。
日常生活で立って勉強したり何かを書いたりすることは無かったので、なんか「すご〜〜い!!」って感覚が強かった。
そして、足が自由に動かせる嬉しさ。
デスク上で作業をしながらも、軽く足をふったり、時には足踏みなんかをしてました。
座ってる時には足を自由に動かせないことからくるストレスがありましたが、それが解消されました👏🏻
もちろん、椅子に座ってしたい作業の時もあります。絵を描いたり疲れた時なんかが、そう。
私はそれに対応するために、スツールを使用してます。
↓このスツールを、
↓こうする。
(安全面としてはたぶん大丈夫です・・・!)
重ねた高さが(なぜか偶然的にも)、スタンディングデスクにピッタリな椅子の高さだったんです。
また、スツール一つの時の高さは低めのデスクの高さにピッタリでした。笑 すごい偶然ですよね!
ちなみにスツールの中には洋服が収納されてます(笑)有効活用できるので重宝してます!
おすすめのスタンディングデスク
1. Flexispot 電動式スタンディングデスク
電動の昇降式スタンディング。
スタンディングデスクをずっと使い続けようと思うなら、まず間違いなく昇降式のものがおすすめです。
このFlexiSpotの電動式スタンディングデスクは、少し値段ははりますが、電動式で60-123cmの上げ下げが可能。自分の身長に合った好きな高さに設定できます。もちろん、低めの机にしたい時も自由にできます。電動式なので、ボタン一つで好きな高さを設定でき、とても便利です。
昇降式のスタンディングデスクだとデザインがごちゃごちゃしたものが多いのですが、これはスッキリまとまっていておすすめです。
●ずっと使い続ける人向け
2.Bauhutte 昇降式スタンディングデスク
収納アリのスタンディングデスクが欲しい方はこれ。
簡単なレバー操作で約30cmの高さ調節ができる、昇降式スタンディングデスク。通常のpcデスクにもなるため、スピードが求められる単純作業は立ち仕事で、じっくり検討したい案件は座り仕事でという風に無理なく使い分けることができる優れもの。
引き出しもついているので収納もバッチリです。本やキーボードを置いたりできます。
3.サンワダイレクト スタンディングデスク
シンプルでどんな部屋にもマッチするスタンディングデスク。
サンワダイレクトさんのスタンディングデスクの中ではこれが1番デザイン性は高いです。昇降式ではないですが。
さらに、タップや余剰ケーブル等を収納できるケーブルホルダー付き。デスク上がきれいに片付きやすく作業効率が上がります。
高さは1m、デスクの台面は90×48cmの作業しやすい作りになっています。
4.Loctek オフィスデスク
机の上に乗せて使うスタンディングデスク、主にパソコン用なのでパソコン作業が多い方におすすめ。
正しい姿勢・一番快適な姿勢で作業をするために考えられたのがこれ。
座って作業している時もパソコンの画面を見る時ってどうしても首が曲がってしまいます。
自分の目線に合わせてパソコンの高さを調節できるので、首や肩が凝ることもなくなります。
5.アンセム カウンターテーブル
デザイン性で選ぶならこれ。
めちゃくちゃシャレオツです。
木のあたたかみのある感じとスチールの無機質さがマッチしたデスクです。モノを収納する部分がついているのも嬉しいポイント。
また、木はウォールナット材を使用していて、高級感を醸し出します。使い込むほどに風合いが増していくのでその変化が楽しめる机。
このデザイン性で10000円は安い。
6.LEVIT8 スタンディングデスク
手軽にスタンディングデスクを試したい方はこちらがおすすめ。
三秒であっというまに組み立てられます。また、これは折り畳むことができて、MacBook Airと同程度の大きさになります。家・外、オフィス、どこでも持ち運べて使えるのでめちゃくちゃ便利です。
↓こんな感じで使用します。
7.デスクビュー スタンディングデスク
窓さえあればどこにでも備え付けられるスタンディングデスクも。
出先で仕事をしたくても、カフェはなかなか空いてなかったり、シェアスペースが見つけられなかったり…。そんな時に窓さえあればどこででも作業ができるんです。
夕暮れを見ながら作業するのもとても素敵でよね。
スタンディングデスクはとても便利なので使ってみるべし
結論としては、スタンディングデスクめっちゃ効果あるから試したことない人は使ってみるべし!!です。会社とかで希望者だけ導入されているとこもあるらしいので、そんな方はぜひ試してみてほしいです。
健康のためにも、集中力をアップするためにも、とても効果的です!
紹介したスタンディングデスクは、用途ごとのオススメでまとめてあるので、自分にぴったりのものを見つけてみてください!
- 1→一生使いたい人(高さの微調整可能)
- 2→収納アリのスタンディングデスクが欲しい人
- 3→シンプルで洗練されたデザイン
- 4→パソコン用に
- 5→自然派の人、木を使ったものがいい人
- 6→気軽に試したい人
- 7→いつでもどこでも使えるものが欲しい人
▼関連記事
アイデアを生み出すための3つのステップ – Simplicity.
もう一つ、勉強なんかで集中力が続かない人はこちらの記事もオススメです。
集中力が続かない人必見!仕事や勉強に役立つ集中力を高め持続させる10の方法 – Simplicity.